Staff Blog
今日が体育の日?だった
2018年10月10日 - 未分類
私が子供の頃は今日が体育の日で祝日でした。
なぜかというと54年前の東京オリンピックの開会式だったからだそうです。
運動会も秋に開催するのが一般的だったようです。
今では春に運動会があったり、体育の日も第二月曜になったりと
ずいぶん変わりました、
給食の日に唯一ご飯のカレーだったのを思い出します。
夜中の台風
2018年10月1日 - 未分類
お久しぶりの投稿になってしまいました💧
おかげさまでご注文が多く、バタバタしていました☺️
東京地方は夜中に台風が通過してとても怖かったです。
我が家は一軒家なので揺れるし、窓はガタガタ、外はヒューヒュー音がしたり、何かが飛んだ音がしていました。
そのおかげで今日は寝不足気味です。起きて家の周りを確認しましたが特に壊れているところはなく
ホッとしました。
記憶している中では一番大きな台風だったのではないかなと思います。
JR線は早くに運休してしまうし、ショッピングモールは閉店してしまいと体験したことが
ないことばかり起こっていました。
年々、異常気象が厳しくなっている気がします。
写真は迎賓館の近くで大木が台風で根元から倒れてしまった画像です。
まさに台風の恐ろしさを確認した画像ですね。
迎賓館には見学に行ったことがあるので周りの閑静な環境が壊れてしまうのは残念だな〜と
思うばかりです。
少しでも温暖化(ばかりではないですが)を緩和するために一人一人が意識をしないといけないのではないかと
考えさせられました。
初プール?
2018年9月5日 - 未分類
先日、旅行に行った先にわんこ用のプールがあったので泳がせてみました。
海に行っても怖くて波に近づかないのですが、施設の方が居たので入れ方を教えてもらいました。
本能なのかちゃんと犬かきをして泳いでいました。
来年の夏はベストを買って家の子供用プールで泳がせてみようかな〜と思うのでした。
わんこのビュッフェ??
2018年8月31日 - 未分類
先日、泊まったところにはわんこのビュッフェというものがありました。
どんな風になっているのかと思ったら写真のように何種類かのわんこメニューがあり
そこから好きなだけ取って食べさせるというものでした。
基本的にわんこは与えたら与えただけ食べる子が多いと思います。
いつもドッグフードのわんこはあまり食べないかもしれませんが手作り食を食べるわんこなどは
喜んで食べると思います。
この他にデザートもありました。
しかし、人間のようにいつもよりたくさん与えてしまうとお腹を壊してしまうこともあるので
様子を見ながらあげました。
我が家のわんこはあっという間に完食してしまいました。
最近ではわんこと泊まれるホテルなどが増えてきましたが、お客様に来ていただくために
いろいろ工夫をしているようです。
那須とりっくあーとぴあにて。。。
2018年8月29日 - 未分類
先日、那須に行ってとりっくあーとぴあに行ってきました!
見応え十分でわんこも入れるのでたくさん写真を撮ってきました。
その中の1枚ですが立体的な羽が書いてるところがあったので愛犬を立たせて撮ってみました。
こちらはテーマごとに3館ありましたが今回は1館しか入りませんでしたが十分楽しめました。
お子さんがいる方や楽しいことが大好きな方にはおすすめです。
是非、出かけてみてください!
旅行に行ってきました〜♪
2018年8月28日 - 未分類
週末、羽鳥湖や那須に旅行に行ってきました!
久しぶりの旅行でとてもリフレッシュ出来ました😀
涼しいかと思いきや朝は少しの時間だけ涼しかったですが
昼間から夜はこちらと全然変わらなくて35℃以上ありとても暑かったです💦
木々の匂いや夏の匂いが感じられて帰りたくない気持ちになってしまいました。
やはりリフレッシュは大切だな〜としみじみ感じました。
たくさん写真を撮ってきたので少しづつアップしていきたいと思います。
今日は羽鳥湖の周りにあるリゾート施設をご紹介します。
我が家はわんこを飼っているので基本的にわんこが泊まれるところしか行きませんが
こちらは別荘風なロッジやドーム、キャンプや今はやりのグランピングなどが出来る
わんこOKの施設です。
とてもお気に入りの場所です。
わんこの写真もたくさん撮ってきましたが普段できない体験をさせたりしたので
アクリルフォトでも作ろうと思っています。
皆さんも少し綺麗撮れたかな〜と思った写真がありましたらパネルを作ってみてはいかがですか?
夏休みが終わって。。。
2018年8月24日 - 未分類
夏休みが終わってからたくさんのご注文をいただきましてありがとうございます。
ツイッターでつぶやく時間がございませんでした(汗)
なので本日、お休み明け初めての投稿になります。
ここのところ台風などが多く、被害に遭われた方もたくさんいらっしゃると思います。
謹んでお見舞い申し上げます。これからも台風20号が北海道を横切る予想になっていますので
お近くの方はご注意ください。
長い夏休みをいただきましたが都内をうろうろしていました(笑)
こちらの写真はお台場の海岸を愛犬とお散歩をした時の写真です。
砂浜も熱くて長い時間歩かせられませんでしたが、波が怖いようで海には近づきませんでした。
子供達は気持ちよさそうに海に入っていました。
私も何年も海には入っていませんが海水浴は大好きです。
とても羨ましかったです。
まだまだ暑い日が続きそうですので皆様、体調にはくれぐれもご注意ください。
#夏休みの写真 #写真パネル
今日はハートの日♡
2018年8月10日 - 未分類
今日はハートの日♡ということですが私はハートが大好きです!
持ち物にはハートの形や柄モノがたくさんあります。
その中で写真を撮っていたのが2月に亡くなった愛犬の遺骨を入れているピルケースです。
ペンダントにして身につけるようにしています。
ハーゲンダッツがオープンしたのも今日。ハーゲンダッツではアイスの溝のハート型で
占いが出来るそうです。
早速、帰ったらやってみたいと思います。
当サイトは明日から19日までお休みをいただきます。
事務所はグループ会社も入っていますのでお電話でしたらお問い合わせも可能ですが
担当者がお休みに入ってしまいますので詳しいことは20日過ぎにお問い合わせいただいた方が
良いかもしれません。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
熱中症に気をつけて夏を楽しんで下さい!
久しぶりの今日は何の日?
2018年8月8日 - 未分類
今日は関東に一番、台風が接近しそうですのでお帰りの際はお気をつけ下さい。
さて、久しぶりになりますが「今日は何の日」シリーズです。
今日はいろいろな日が制定されていましたがブルーベリーの日をご紹介したいと思います。
なぜ、ブルーベリーの日かというとblueberryでBBということで8/8になったそうです。
北米大陸でのみ栽培される野生種に近い品種は数十cm程度の低木だそうです。
果実は北アメリカでは古くから食用とされてきたが、20世紀に入り果樹としての品種改良が進みました。
関東地方の気候は全ての系統の栽培に好適であり、関東地方が日本国内ブルーベリーの主産地となっているそうです。
ブルーベリーやビルベリーを使用した健康食品やサプリメントが「目の網膜に良い」と視力改善効果が謳われて
広く市販されていますが、国立健康・栄養研究所の論文調査や海外での客観的研究では、ブルーベリーやビルベリー、
及びそれらに含まれるアントシアニンによる視力改善効果は認められておらず目に良いとして宣伝されているのは
根拠を持たないそうです。
(wikiwandより転載)
ブルーベリーは目に良い!というのは常識だと思っていましたがやはりいろんな研究者の意見が
あるのですね。びっくりしました。
育てるのは関東地方の気候で地植えが良いということですが、我が家は鉢植えなので実が
あまり付かないのかな〜と思ってしまいました。
しかし、チーズケーキにブルーベリージャムをかけて食べるのがいちばん好きな食べ方かな〜と
思います。
一度、旅行に行った時にブルーベリー狩りをしたことがありますがその後にジャムの作り方もその場で
教えていただきました。とても簡単で美味しかったです。
今が旬のブルーベリーを食べてみてはいかがですか?
台風が来ていますね
2018年8月7日 - 未分類
今年は猛暑や台風で被害がたくさん出ていますね。
今回は台風13号ということで今の天気予報では都心は明日の夕方の帰宅時間に一番近くなりそうですね。
電車が止まらないか?不安ですね。
朝、テレビでもやっていましたが今年は今まで氾濫したことが無い川や何十年も前に氾濫した川などが
溢れてしまって大きな被害を出していますね。
我が家は1軒屋で1階に年寄りも住んでいるし、ペットもいます。
いざそんなことになったらまず何をすればいいのか考えておかなくてはいけませんね。
東日本大震災でも問題になりましたがペットと一緒に避難所にはいけないので家にいるしか無いと思いますが
想定外の事が起こった場合、どうなることやら。。。
みなさんもご自宅の地域のハザードマップを確認して家族で対策を話し合っておいた方が
良いと思います。
早いに越したことはありません。危ないかな〜と思ったらまず安全なところに避難するようにしましょう。
当ショップも来週から夏休みに入ります。
お盆明けの注文もどんどん入ってきていますのでご注文をお待ちいたしております。